先日のカウンセリング
2002年10月7日毎週土曜日は心療内科行きます。そこで診察とカウンセリングを受けます。診察では体調と心の状態から最適と先生が考える薬を処方されます。
カウンセリングは別の人が担当しているのですが、その病院は先生もカウンセラーも女性なので話をしやすいです。
私は2年前2人組の男性に数時間「拉致監禁」された経験があり、それが引き金となってうつ病を患ってしまいました。男性のカウンセラーには事件の詳細を話せないですね。どうしても、「私に危害を加害者同じ種類」として見てしまうのです。事件の詳細なんてとても語れません。
しかも、先日のカウンセリングでは急に日本語が出てきませんでした。英語で語りだしたのです。英語圏に住んだことはありませんが、英語に接する機会が多かったので、日常会話は何とかできるのです。カウンセラーも冷静に対応してくれたので、「日本語モードの私」を取り戻すことができました。
複数の言語を使う方で、こんな経験をなさった方、いらっしゃいませんか?
変な患者だ・・・
カウンセリングは別の人が担当しているのですが、その病院は先生もカウンセラーも女性なので話をしやすいです。
私は2年前2人組の男性に数時間「拉致監禁」された経験があり、それが引き金となってうつ病を患ってしまいました。男性のカウンセラーには事件の詳細を話せないですね。どうしても、「私に危害を加害者同じ種類」として見てしまうのです。事件の詳細なんてとても語れません。
しかも、先日のカウンセリングでは急に日本語が出てきませんでした。英語で語りだしたのです。英語圏に住んだことはありませんが、英語に接する機会が多かったので、日常会話は何とかできるのです。カウンセラーも冷静に対応してくれたので、「日本語モードの私」を取り戻すことができました。
複数の言語を使う方で、こんな経験をなさった方、いらっしゃいませんか?
変な患者だ・・・
コメント